広島国泰寺高等学校鯉城同窓会奨学財団は、平成26年の設立以来、「広島国泰寺高等学校から世界に羽ばたく優秀な人材の輩出」を願い、奨学金給付事業を平成27年から実施してきています。
財団の原資は、創設時に多額のご寄附を戴いた昭和29年卒松尾聰氏(故人)、故松尾氏の設立趣旨にご賛同を頂いた「昭和34年卒上神慶紀氏」、「昭和41年卒細川匡氏」、「昭和46年卒森信秀樹氏」、「昭和48年卒東儀宣哲氏」、「奨学財団理事秋田正洋氏」からのご寄附を賜り、事業を展開しているものです。
当奨学財団は皆様からの浄財であるご寄附を運営されており、毎年のご寄付は、大変ありがたく、「ゆめ応援資産」として活用させて頂いています。
当初の「年間300万円で10年間継続を!」と運営して参りました奨学金給付事業も設立以来12年目を迎え、故松尾聰氏のご寄附である「ゆめ応援資産」もわずかとなりつつあります。
つきましては、これからも広島国泰寺高等学校在校生や卒業生の『ゆめ』の実現の一助としての「奨学金給付事業」を継続させて頂きたく、同窓生の皆さま及び保護者の皆さまに奨学金原資として、「ゆめ応援資産」へのご寄附のお願いを申し上げます。
なお、当奨学財団は公益財団法人ですので、ご寄附に対し一定の税控除があります。
個人のご寄附に対しては、所得控除又は税額控除があり、ご寄附を戴いたのちに寄附受領書を発行させて頂きますので、毎年度の確定申告で寄附受領書を提示して頂きますと、それぞれの寄附額及び所得に応じて税控除額が決まります。
また、法人の税控除については、一般寄附金の損金算入限度額とは別に、別枠の損金算入限度額が設けられています。詳細は「公益法人information」内の公益法人に寄附をした個人・法人に対する税額控除に関するページをご覧ください。
※ 所得控除:所得金額−〔寄附額−2,000円〕×所得税率=税額
税額控除:所得金額×所得税率−〔寄附額−2,000円〕×40%=税額
2,000円は国税庁の手数料です。※ 詳細については「公益法人information」及び「管轄地の税務署のホームページ」を参考にしてください。
寄附申込書に各項目の記載をしていただき、メール、FAX、郵送、ご持参、その他の方法を選んでいただき、当財団事務局までご連絡をお願い申し上げます。
届き次第、当方よりご連絡をさせていただきます。
寄附申込書
当奨学財団口座
金融機関 広島銀行本店営業部
(店番001)口座番号 普通 4000201 口座名義 公益財団法人
広島国泰寺高等学校
鯉城同窓会奨学財団
代表理事
細川 匡(ホソカワ タダシ)
お問い合わせ先
公益財団法人
〒730-0042
広島国泰寺高等学校
鯉城同窓会奨学財団
広島県広島市中区
国泰寺町1丁目2番49号
広島国泰寺高等学校内 TEL.082-241-9777 /
FAX.082-248-7341
Mail:hirokoku-rijo@outlook.jp事務局長 久保木 敬子まで